人気ブログランキング | 話題のタグを見る

びっくらコキました。

今さらだけどね・・・

テレビとかほとんど見ないhideは知りませんでした。

県がこんな対応をしてたなんてびっくらこいて腰がへっぴりになるところでした(´‐ω‐)=з

何気にウィキペディアで何か違う所から『福島第一原子力発電所事故』に入ったらこんな事書いてありやんした。



以下転記

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


魚介類

北茨城の沖合で4月1日に採取されたイカナゴの稚魚から、4,080 Bqの放射性ヨウ素が検出され、北茨城市の近海では4月4日には526 Bqの放射性セシウムおよび1,700 Bqの放射性ヨウ素が検出された。当初、はさき漁協が3月下旬以降、茨城県に何度か魚の検査を行うよう要請したが、茨城県は検査をせず、漁協に要請を出しイカナゴ漁および出荷を自粛すると発表した。漁協は県担当者を呼び、検査しない理由を組合員に説明するよう求めた。県担当者は「県産の水産物から基準を超す放射性物質が出れば、今後に影響する。当分は様子を見た方がいい」と説明したという。茨城県日立市の河原子漁協は独自検査を当面見送る方針を示した。県からは「漁協単独の結果が出るたびに騒ぎになって、風評被害につながる」といった懸念が示されたという。これらの経緯について、水産庁幹部は4月5日、茨城県の魚介類検査への対応について「検査をやって公表してもマイナスになるだけだから、と言っている。めちゃくちゃだ」と苦言を呈していた。この幹部は、漁協が独自に行ってきた検査についても「ぜんぶ国の施設でやり直すべきだ」と不信感をあらわにした。こうした不信が、今回の国の検査につながり国が県沖の水産物検査に踏み切った形となった。7日午前、水産庁の依頼でサンプル捕獲にあたる漁船が那珂湊漁港を出港した後、茨城県漁政課の担当者は、事前に国との協議はなかったと語った[116][117]。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓




おいらだけ知らなかったのかもしれないけど、詳しく見たい人はウィキペディアで福島第一原子力発電所事故、と入れてみて下さい
(ノ゜⊿゜)ノ


あっ、やっぱリンク貼っておきますか。

http://ja.m.wikipedia.org/w/index.php?title=福島第一原子力発電所事故&mobileaction=view_normal_site






hide

by lifeisshort78 | 2011-10-25 22:16 | 雑記


<< 生活改善って難しい (-`´-) 秋なんだけどねぇ・・・ >>